開催は終了いたしました
開催は無事終了いたしました。今回コロナ対策として1名1机。私にはアクリル板、そして扉は開けっ放し、全員への体温チェック等、多数のご配慮をいただきました。事務局のみなさま本当にありがとうございます。
去年一昨年と満席40名様を超えての開催だったこともあり、今回は規模を小さく2回開催となりました。次回は11月18日(水)同じく商工会議所様で開催予定です。
募集時の案内
オフィスの片づけは、業務効率や労働生産性の向上(時間的・経済的効果)やリスク管理に直結するのみならず、
信頼・コミュニケーション・モチベーションの向上など、多数の副次的効果をもたらします。
書類やデータファイルは、廃棄・削除すべきか保存すべきか、また、どのように分類・保管すべきか等、
人によってさまざまで、社員数が増えるほど難易度もリスクも上がります。
本研修では、まず「今すぐ自分ができること」として、理論と具体例でモノの片づけと書類の基本を。
その後、行政機関や大手企業で導入されている、発生から廃棄までをトレースするファイリングシステムについてご紹介。
そして、最後にまとめとして、社内全体への浸透させるための手法、具体的課題、対策等を様々な実例を元に学ぶプログラムとなっています。
開催日時
2020年7月9日(木)
開催時間 等 10:00~17:00 ※開場 9:30
場所:大阪商工会議所 会議室(大阪市中央区本町橋2-8)
参加費用・カリキュラムについて
開催様子・受講者アンケート