-
-
【執筆掲載】ジチタイワークス記事vol2-2「新人公務員が知っておきたいビジネスメールの書き方とは?」
2022/6/10
■執筆掲載のお知らせ ■掲載日時:2022年6月10日(金) ■ジチタイワークス記事 新卒公務員に伝えたいコト「新採1年目が学ぶこと」vol2 『新人公務員が知っておきたいビジネスメールの基本とは?』 ...
-
-
【執筆掲載】ジチタイワークス記事vol2-1「新人公務員が知っておきたいビジネスマナーの基本とは?」
2022/5/12
■執筆掲載のお知らせ ■掲載日時:2022年5月12日(木) ■ジチタイワークス記事 新卒公務員に伝えたいコト「新採1年目が学ぶこと」vol1 『新人公務員が知っておきたいビジネスマナーの基本とは?』 ...
-
-
【出演のお知らせ】整理収納アドバイザーフォーラム 2022 in 大阪
2022/4/16
■出演のお知らせ ■日時:2022年4月16日(土)10:00-13:00 ■整理収納アドバイザーフォーラム 2022 in 大阪(満席御礼!) 特別講演プログラムのゲスト講師として、代表・長野が出演 ...
-
-
【執筆掲載】ジチタイワークス記事vol1-5「子育てと片づけのテクニック」
2022/4/11
■執筆掲載のお知らせ ■掲載日時:2022年4月11日(月) ■ジチタイワークス記事vol5 子どもの片づけ力に関する、親の関わり方のヒント ■URL: https://jichitai.works/ ...
-
-
【執筆掲載】ジチタイワークス記事vol1-4「年度末から新年度へ向けての整理術」
2022/3/14
■執筆掲載のお知らせ ■掲載日時:2022年3月14日(月) ■ジチタイワークス記事vol4 年度末ファイリング作業ですっきり&新年度の業務書類・管理をスムーズに ■URL: https://jich ...
-
-
【執筆掲載】ジチタイワークス記事vol1-3「家事時短のための整理術」
2022/2/8
■執筆掲載のお知らせ ■掲載日時:2022年2月8日(火) ■ジチタイワークス記事vol3 「いい加減が良い加減」毎日の暮らしがラクになる、家事時短のための整理術 ■URL: https://jich ...
-
-
【執筆掲載】ジチタイワークス記事vol1-2「デスクまわりの片づけ方」
2022/1/7
■執筆掲載のお知らせ ■掲載日時:2022年1月7日(金) ■ジチタイワークス記事vol2 今すぐ自分のペースでできる!デスクまわりの片づけ方 ■URL: https://jichitai.works ...
-
-
【執筆掲載】ジチタイワークス記事vol1-1「年末大掃除と片づけのコツ」
2021/12/23
■執筆掲載のお知らせ ■掲載日時:2021年12月23日(木) ■ジチタイワークス記事vol1 進め方次第で時短&効率アップ!年末大掃除と片づけのコツ ■URL: https://jichitai.w ...
-
片づけの手順、1番目は「現状の写真をとる」こと
2018/6/19
こんにちは、整理収納アドバイザー1級認定講師、オフィスミカサの長野ゆかです。 「さぁ、やる気スイッチが入った!片づけよう!!」と思った方に、1番にしていただきたいこと。それは、「今の状態のまま写真を撮 ...
-
-
有名な洋菓子店さんへ、整理収納の改善活動見学してきました
2018/5/14
先日5月9日(水)に、関西では「Rおじさんのチーズケーキ」として有名な企業さんへ訪問。 環境改善活動を、企業全体として熱心に取り組まれていらっしゃるということで、見学してきました。 各お部屋・事務所が ...
-
成功する人の共通点は、モノを擬人化して考えること
2018/3/1
こんにちは、整理収納アドバイザー1級認定講師、オフィスミカサの長野ゆかです。今回の記事は「こうかも、ああかも」って考えていることを書いてみました。 モノを擬人化して考える人は、成功する 何かを成し遂げ ...
-
間引きより、全だし。1日1捨てをお勧めしない3つの理由
2018/2/17
こんにちは、奈良県在住、整理収納アドバイザー1級認定講師、オフィスミカサの長野ゆかです。 「『1日何個捨てる』で、家を片づけよう」…って、ちょっとまって 家からモノが減る=片づく は本当です。いたって ...
-
事例「父が劇的にモノを手放せるように」サポートの仕方次第で親の片づけは進みます
2018/1/26
こんにちは、整理収納アドバイザー1級認定講師、オフィスミカサの長野ゆかです。受講生の方やクライアントさんの変化のお話は、整理収納の進め方のヒントから、感動のお話までたくさんあります。ただ、プライバシー ...
-
本の片づけ。すぐに売りまた買う=価値のある本、という考え方(再up)
2017/11/30
こんにちは。奈良県在住整理収納アドバイザー1級認定講師、オフィスミカサの長野ゆかです。ファイリングの指導をしているせいか、本のご相談もよくお受けします。大学の先生なんかは希少な価値の本をお持ちだったり ...
-
整理術、片づけない片づけ…片づけ特集本と、達人の言葉の定義
2017/7/30
特集を読んで片づけても、リバウンドする 整理収納アドバイザー認定講師、オフィスミカサの長野ゆかです。先日、片づけ特集本を続けて2冊読みました。整理収納アドバイザー、ライフオーガナイザー、クラターオーガ ...