各企業や団体様の社員・社内向け研修です。各社へ訪問しての研修はもちろん、大阪・奈良商工会議所様や、一般社団法人日本経営協会様等、研修事業を実施する団体様主催研修にも登壇しています。新人から経営者まで、あらゆる層の「モノ」「書類」の片づけ・環境改善からの効率アップアプローチを強みとしています。
主な研修テーマの例
- オフィスの整理収納・片づけ講座
オフィスの「モノ」が片づいているメリット・デメリットを数値で捉えるところからスタート。整理収納・片づけ5Sを、感情論や精神論ではなく、理論で学ぶため、業種、役職、個人の性格を問いません。研修受講後、個人の机周りが片づき効率化が図れたという結果はもちろん、中には、受講者同士で連携、社内の改善活動として展開し、大きく評価されたケースが何例も。多くの企業で、結果を出してきた研修です。 - オフィスファイリングセミナ―
5S活動を実施している企業でも、取り残されるのが文書(紙・データ)の管理。ファイリングは情報資産管理であるため、モノと同じ取り組み方では、必ずリバウンドします。社内トップダウンで大掛かりに導入するしかないファイリングシステムを、まずは自分・自部署から取り組める形式書類でご提案。書類の管理ができれば、データの管理にも解決の糸口が見えてきます。 - ビジネスメール
メールは仕事を進めるためのスキル。敬語等や基本のルール・マナーは基本だけ。「仕事をスムーズに進める」を上位目的とし、信頼・効率化・コミュニケーションに重きを置いているのが特徴です。過剰な配慮やリスク管理から文字数が増え、かえってわかりにくいメールを書いている方には、モノ同様、メールからも無駄を省く「コトの改善・効率アップを目的とし」解説いたします。 - その他 オンライン・ビジネスマナー・業務効率化・新人・管理職・営業・事務など、対象者・ご要望に応じて企画・実施いたします。
費用の目安
講師料は、テーマ・時間・人数によります。
各テーマの詳細ページで、費用概算を提示しております。ご相談にも応じておりますので、まずはご要望をおきかせください。
下記に該当する場合、割引があります
- 日程調整・資料準備などにご協力をいただける場合
- 自治体・PTA等 地域や社会への貢献につながるご依頼
- ご紹介や口コミからのご依頼
お気軽にお問合せください。
ご依頼~実施の流れ
step
1お問い合わせ
step
2お見積り
稟議等が必要な法人・団体様は、御見積書を作成いたします。
step
3日時の調整・確定
step
4準備~実施