ホームファイリング®ってなんですか

ホームファイリング®ってなんですか

ホームファイリング®とは、ご家庭の紙・書類を「情報資産」と位置づけ、情報を活用することを重視した管理の手法です。
ご家庭に「ホームファイリング®導入サービス」として提供していますが、学びたい方やスキルとして習得したい方には「初級・中級・実践」の3つのセミナーを提供。
「上級」はお片づけのプロ向けコースで、全国で120名以上が取得しています。
このページでは「ホームファイリング®」について詳しく知りたい方に向けて、講座を比較しながら説明いたします。

目次

1.ホームファイリング®の特徴

ホームファイリング®の主な特徴は5つです。

1)「個別フォルダ」と呼ばれる収納用品を使い、立てて書類を管理する方法であること

見た目にずらっとそろった写真のインパクトは強く、印象的ですよね。
バーチカル管理の中でも「1/6カットシステム」と呼ばれる、オフィスのファイリングシステムの基本に沿っています。
山位置は上でも下でも、収納スペースに合わせて自由に選べます。

2)書類を家庭内情報資産として活用を目的とした管理であること

美しくそろえても、必要な書類がすぐに取り出せなくては意味がありません。「普段すぐ探せる、緊急時には家族が自分で取り出せる」ことが重要。
いざというときでも書類の場所がわかる、家族に取り出してもらえるその管理手法がホームファイリング®です。

3)「書類管理が大嫌いな方から、片づけのプロまで」誰もが実践できることを目的に体系立てたプログラム

「初級」では誰でもできる4手順、「中級」では共有のために必要な7手順で作業をご紹介。「実践サポート」では少し触ってみたい方に向けて個別作業サポートを実施。
また「自分もホームファイリング®サービスを提供したい」という方には、3か月間で徹底的に実践を尽くす「上級」があります。

4)公文書管理にも通用する管理方法の基本であること

元の仕組みは行政や企業で導入されているファイリングシステムで、これをもとに家庭用に仕組みをカスタマイズしています。
要不要の基準、デジタル化のメリット・リスク、病気や災害時の活用、収納用品の選び方、収納の工夫、管理場所、分類、階層、管理表の形式、ラベル、家族との共有、メンテナンス、維持方法 等
とはいえ大枠は同じなので、学んだスキルはテレワーク用の書類、職場の机回りでもご活用いただけます。

5)書類・紙を情報と位置づけて管理を行う点

例えば研修を受講したとき、テキストと配布資料が配られたら「テキスト=本(本棚へ)」「配布資料=紙(クリアファイル等で別場所へ)」という収納技術は「本と紙」というモノの意味で分けています。
ホームファイリング®なら、同一の情報を持つものとして「テキストと配布資料」をグルーピング管理をご提案。持っているすべてを情報資産を、必要な時に活用できることを重視しています。

ホームファイリング®は、株式会社オフィスミカサの商標登録です。

書籍もあります

実践!はじめてのホームファイリング ―「おうち書類」の片づけかた (著者:長野ゆか/3刷)

実践! オフィスの効率化ファイリング (著者:長野ゆか/6刷)

2.初級、中級、実践、上級、内容の違い

初級:90分

家の片づけとも重なる基本講座です。初めての方、苦手な方でも進むよう「書類整理、紙の片づけ」のステップからスタート。
そして個別フォルダを使い、慣れることで「今より書類が整う、出し入れしやすくなる、探しやすくなる」がゴール。
オンライン講座では当日講座までに、ホームファイリング®初級セット(書籍込み)を郵送でお送りいたします。

中級:2時間

「全書類を秒で取りだし、家族と共有、キープしやすい管理、より省スペースで管理したい」という希望を叶える初級からワンランクアップの内容。
また初級が「正しい答えだけを学び、真似をすればすぐ結果が出る」内容の提供であることに対して、中級では「初級の答えは、なぜそれが最適なのか」という理由も学びます。
初級と同日受講OK。初級受講者の90%の方が受講されます。

実践サポート編 60分

ホームファイリング®キットをご自宅へ郵送。基本の説明は約15分程度で、残り時間は作業のサポート。
「こんな書類、おいておいた方がいいですか?」「これはどうやって入れたらいいですか?」等、なんでもご質問ください。サポート経験豊富な講師たちが、ご相談事項にその場ですぐにアドバイス。受講後には必ず書類の山が1つすっきりします。
初中級の受講前後でもOK。何度でも参加OKです。

上級:3か月間

ホームファイリング®のプロとして活動したい方のための、3か月間の実践コース。修了すると「ホームファイリング®上級生」と認定されます。
まずは自分が自宅にホームファイリング®をフル導入。過程、完成後の日々の使用感、メンテナンス等についても体感。もちろんファイル管理表の作成・完成はマスト。そして「これこそがファイリング」といわれる、タイトル・分類のスキルアップを図ります。
公文書リストの作成管理指導を普段行っている長野と、数多くの上級生の育成を行ってきたサブリーダーがサポート。卒業生の活躍(導入実績)NO.1のプロ育成講座です。

3.ホームファイリング®導入をやり切るには(プロ資格不要な方へ)

プロとしての資格は不要。だけどホームファイリング®のメリットを受けたい!やり切りたい!そんな方お勧めの方法をいくつかご紹介します

・短時間でやり切りたい方へ!訪問作業(オンライン)サポートサービス

セミナー受講不要。回数と日時を調整すれば自分でやるよりも圧倒的に短時間で効果を得られます。ホームファイリング®のプロに、訪問作業サポート、もしくはオンラインサポートを依頼しましょう。

訪問作業サポートをプロに依頼する 全国のプロ一覧はこちらから
カタヅクプラスへ依頼する     ご依頼はこちらから

・学びながらやり切りたい方へ!セミナー+訪問作業(オンライン)サポートサービス

初級+中級受講後、実践サポートの受講や訪問作業サポートを依頼しながら進めるハイブリッド形式。ホームファイリング®のスキルもアップしたい、納得しながら進めたい方はこちら。基本知識があるとプロに依頼時も「こうしてほしい」の要望も伝えやすくなります。
まずは、初級、中級講座のご受講をお待ちしております。

・初級中級の延長で自力でやり切りたい方へ!グループ導入サポートサービス

初級+中級受講者の方だけが利用いただける、完全オンライン(訪問サポートなし/zoom・slack利用)導入。その時々の参加者の方と一緒に進めていただけます。サブスク形式なのでマイペースでOK。サポートは長野と弊社アシスタント(上級生)が実施いたします。

カタヅクプラスへ依頼する     ご依頼はこちらから

4.ホーム・オフィス、どちらの受講が良いか悩んでいる方へ

姉妹講座としてオフィスファイリング初級・中級の講座があります。「自宅に仕事の書類を持ち帰っている/個人事業としての書類がある」という場合は、ホームファイリング®をお選びください。
分類・処分などの作業が、独自判断できる書類が多い場合は、ホームファイリング®セミナーで対応が可能です。
職場にある机回りや、事務所にある書類を作業したい方、ご自身の判断だけで分類・処分などの作業が難しい書類が多い方の場合は、オフィスファイリング講座をご検討ください。

オフィスファイリングセミナー(オフィスミカササイト)

5.仕事としてのホームファイリング®

片づけのプロ資格を持つ人に比べて、圧倒的にホームファイリング®サービス提供者が少ないという希少性、ファイリングシステム自身が何十年も前から存在する専門分野であり、価値が上がります。また「書類も含めて、おうち一軒丸ごと作業してほしい」「モノを整えたら、書類も作業サポートしてもらいたくなった」等、モノの片づけのご依頼と非常に親和性が高いため、ご自身のサービス拡大のために習得されることも多いです。
お片づけのプロとして現場で活動している方ほど、書類に困っているクライアントの多さを知っている、それがニーズの高さだと考えています。

6.ホームファイリング®提供、全国のプロ一覧(訪問サービス・認定講師)

訪問作業サポートサービスを行っているプロ一覧
ホームファイリング®初級講座、実践講座 認定講師一覧

7.ホームファイリング®各プログラムの対象と特徴一覧表

プログラム名(リンク) 時間 価格(税込価格) 対象と特徴
初級 90分 8,800円
(9,680円)
書類の片づけについて初めて学ぶ方向け。「現状をなんとかしたい」「今よりよくなる・すぐできるノウハウ」を学ぶ
中級 120分 12,800円
(14,080円)
「秒で取り出したい、家族と共有したい、見た目も整えたい」等が叶う状態を目指す。受講には、初級受講が必須(同日受講可)
※オンライン開催はワークなし
実践サポート 60分 5,800円
(6,380円)
 事前に郵送を行った用品を使って作業をサポート。60分終了後は確実に書類整理が進む 初中級受講前後、いつでも何度でも参加可能
上級 3か月間 88,000円
(96,800円)
プロとして訪問サービスを行いたい方向け。ホームファイリング®フル導入をまずは自宅で実践し体感。初級+中級講座の受講が必須。年に2回(6~8月、12~2月)の開催
訪問サービス 個々による 個々による 自宅にプロを招きホームファイリング®の導入を実施する、訪問型作業サポートサービス。セミナー受講は不要
ルームツアー 90分~4時間 1,500 ~ 9,000円 「プロのおうちってどんな感じ?」 ホームファイリング®を実施している整理収納アドバイザーの自宅を実際に訪問、その場で実物をご覧いただけます

※価格は各申込ページの詳細をご覧ください

7.まとめ

以上いかがでしたでしょうか。
不明点はLINE公式アカウントから、ご質問いただければ個別に返信いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

※「ホームファイリング」は株式会社オフィスミカサ代表の登録商標です。 商標登録第6331439号