「 Imajo@Mikasa2020の記事 」 一覧
-
-
(満席)【オンライン・2days】整理収納アドバイザー3級認定講座(子育て片づけ講座)
2021/10/2 オンライン
子どもの片づけ力を育てたい保護者のための、子育て片づけ講座 整理収納アドバイザー3級認定講座オンライン(オンライン)開催 開催日時等 詳細 日時:2021年10月2日(土)・9日(土)2日間開催 時間 ...
-
-
書籍発売のお知らせ「実践! オフィスの効率化ファイリング」2020年9月30日
2020/9/23
「実践! オフィスの効率化ファイリング」2020年9月30日(水)に発売決定 3冊目の出版は、職場の書類の片づけがテーマ この1冊で安心!!新人公務員のメールの書き方、『図解 がんばらない家事の基本』 ...
-
-
【オンライン】ホームファイリングセミナー 中級
2020/7/27 オンライン
日時・会場 日程:2020年7月27日(月) 時間:10:00~12:00 会場:オンライン開催(お申込みの方に参加アドレスをお送りいたします) 講師:オフィスミカサ 長野ゆか 参加費:8,800円( ...
-
-
整理収納アドバイザー「準1級」が新設されました(過去講座との違いをご紹介)
2019/7/1
講座名称変更、整理収納アドバイザー1級予備講座から、準1級へ 2019年6月からこれまで、整理収納アドバイザー1級「予備講座」と呼ばれていた2日間講座が、整理収納アドバイザー「準」1級「認定講座」と講 ...
-
-
【奈良県葛城市 大垣晴美さん】ご活躍のアドバイザ―ご紹介
2019/5/29
お片付け訪問実績100件以上 オフィスミカサ受講生ご紹介 大活躍が嬉しくて、ご紹介 2019年の2月頃「先生ランチ行きませんか?」とメッセージくれて。仕事やら3・4月は子どもの予定やらで、実現したのが ...
-
-
【守護陽子さんご感想】ホームファイリング上級・個人レッスン
2019/4/15
ホームファイリング上級・個人レッスン受講生のご紹介 守護陽子さん(京都府在住) ホームページ:うちの片づけ 上級レッスンを受講完了しての感想 私が管理、私しか全てを把握していない ホームファイリングセ ...
-
-
【村田美智子さんご感想】ホームファイリング上級・個人レッスン
2019/1/23
ホームファイリング上級・個人レッスン受講生のご紹介 スッキリスタイル 村田美智子さん(埼玉県所沢市在住) ホームページ:https://sukkiri-style.com/ ご感想 正しい知識をお客様 ...
-
整理収納AD必須「住宅収納スペシャリスト(住スペ)」講座 受講感想
2018/11/7
こんにちは、整理収納アドバイザー1級認定講師、オフィスミカサの長野ゆかです。今回こちらの資格「住宅収納スペシャリスト」を受講してきたのでご紹介します。 受講目的は「スキルアップ+みなさんにお伝えしてい ...
-
-
整理収納フェスティバル2018【東京】へ行ってきました(LINE)
2018/10/28
整理収納フェスティバル2018【東京】へ行ってきました 毎年東京で行われている、ハウスキーピング協会主催の一大イベント。フェス。4年ぶりに参加してきました。勉強になるし、久しぶりの人には会えるし、あれ ...
-
お客様の声(受講時のことを紹介してくださっているブログ)
2018/9/13
オフィスミカサの、整理収納アドバイザー2級認定講座、ホームファイリング等受講生が書いてくれた感想へのブログリンク一覧です。「長野ゆか先生は、私が「整理収納2級」を受けた時の先生です。セミナー受講生の生徒さんのことを、一生懸命サポートされています。先生のお人柄が大好きです」「ファイリング業務に精通しておられる先生なのでとても勉強になります!」「当時片付けても片付けても片付かず…ストレスを抱えていた私。それが先生の講座を聞いて、片付けの概念から間違えていたことにショックを受け。涙する私」たくさんのリンク、ぜひご覧ください。
-
片づけの手順、1番目は「現状の写真をとる」こと
2018/6/19
こんにちは、整理収納アドバイザー1級認定講師、オフィスミカサの長野ゆかです。 「さぁ、やる気スイッチが入った!片づけよう!!」と思った方に、1番にしていただきたいこと。それは、「今の状態のまま写真を撮 ...
-
成功する人の共通点は、モノを擬人化して考えること
2018/3/1
こんにちは、整理収納アドバイザー1級認定講師、オフィスミカサの長野ゆかです。今回の記事は「こうかも、ああかも」って考えていることを書いてみました。 モノを擬人化して考える人は、成功する 何かを成し遂げ ...
-
間引きより、全だし。1日1捨てをお勧めしない3つの理由
2018/2/17
こんにちは、奈良県在住、整理収納アドバイザー1級認定講師、オフィスミカサの長野ゆかです。 「『1日何個捨てる』で、家を片づけよう」…って、ちょっとまって 家からモノが減る=片づく は本当です。いたって ...
-
事例「父が劇的にモノを手放せるように」サポートの仕方次第で親の片づけは進みます
2018/1/26
こんにちは、整理収納アドバイザー1級認定講師、オフィスミカサの長野ゆかです。受講生の方やクライアントさんの変化のお話は、整理収納の進め方のヒントから、感動のお話までたくさんあります。ただ、プライバシー ...
-
本の片づけ。すぐに売りまた買う=価値のある本、という考え方(再up)
2017/11/30
こんにちは。奈良県在住整理収納アドバイザー1級認定講師、オフィスミカサの長野ゆかです。ファイリングの指導をしているせいか、本のご相談もよくお受けします。大学の先生なんかは希少な価値の本をお持ちだったり ...