整理収納アドバイザー1級向け、初めてのスタートアップ相談会
1級合格の喜びの後出てくるのが「サービスに行きたい、でも、何からすればいい?」「現場でこんなときどうする?こんな質問がお客様から来たらどうする?」「集客ってどうやるの」「ブログはやった方がいい?インスタはやらないとダメ?フェイスブックはアドバイザーがみんなやってるってホント?」「値段決めってどうしたらいい」「どんな勉強をしていけばいい?」「どれくらい収入になる?」等、さまざまなお悩みがでてきます。
これに対して「やらないとダメ!こうしなくちゃダメ」と全員に1つの答えではなく「あなたにとってはどうするのが最適と考えられるか」相談を受けながら、一人一人にアドバイスを行います。
カリキュラム・詳細(2時間)
カリキュラム
・なし
・最大6名様
受講費用
定価:8,000円(税別)
50%割引 4,000円
以下いずれかの対象者50%割引
・整理収納アドバイザーとして活動していきたい準1級・2級の方
・1級資格取得後、1年以上の時間が経過し、整理収納サービスの現場経験が2件未満の方
・オフィスミカサLINE公式アカウントご登録の方
参加者の方の感想「本当に参加してよかった、収穫がありすぎです」
- 集客ゼロから、整理収納サービスのべ50件突破
- 京都・大阪と整理収納サービスのご依頼でひっぱりだこに
- 悩みが吹っ切れて、就職して資格を活かしている
- セミナー講師として登壇の機会を得ることになった
- やりたいことが明確になって、アドバイザーとは違う活動で今経験を積んでいます
- その場で知り合った友人と意気投合。一緒にセミナー開催をしていくことに
- 後押しをうけ、近所の先生に連絡。アシスタントとして活動していくことになった
セミナーではなく相談会・個別アドバイス形式にこだわって開催している理由
同じ整理収納アドバイザーでも、高齢者向けのサービスか、インテリアを融合させたサービスか。月に数件お仕事できたらいい方と、月額数十万円の売り上げを目標にしている方。東京・大阪といったアドバイザーが多く、サービス提供がメジャーな地域と、まだ少ない地域でもまたやり方は変わります。同じやり方でうまくいきません。そのためスタートアップをセミナーにせず、相談会としています。
具体的なアドバイスができる理由
私自身も「金なし、コネなし、経験なし」でスタートを切ったから。友人ゼロ、資格取った後の情報もゼロ、講師力さえゼロからの中で、個人で仕事をやっていくにあたって、試行錯誤を繰り返しながら今にいたるから。さらに自分自身がもともと市役所職員ということもあり、営業が非常に苦手。SNSの更新すら「関係のない人に、情報を見せてしまう」感じが苦手。「とにかくSNSを始めよう!友達を何人作ろう」
そして、これまで片づけのサポート現場、講師としての活動、そしてプロとなって活動していくメンバーの支援をしてき、彼女らが活躍しているからこそ、成功につながる内容をお伝えすることができると考えています。
せっかく整理収納アドバイザー1級という大変な試験に合格されたみなさん。「誰かのお役に立てるなら」という気持ちで、活動を考えているのに、スタート方法がわからないからと、何もしないなんて残念過ぎる。また私の講座を受講したからこそ「整理収納アドバイザー」として活動したいと思ったといって、ついてきてくれた。そんなみなさんの一歩、心から応援します。
開催は不定期です。下記のいずれかの方法でご確認ください。
- このホームページで開催日程を見る
- LINE公式アカウントに登録して、各種案内情報を受け取る
- 開催リクエストを送る