整理収納アドバイザー 2級認定講座

整理収納アドバイザー2級講座は、合格率ほぼ100%

一般社団法人ハウスキーピング協会のプログラムで、資格取得は10万人を突破。資格のU-CANでも取得できる、人気の講座です。
オフィスミカサ主催講座では、その後のフォローアップ勉強会・茶話会の開催、他の講座への参加時に割引適応等、受講後も片づけへのモチベーションが続く支援(応援)も実施しています。また受講生の中からは現在ご活躍の1級アドバイザーも多数輩出。片づけへの第一歩としての整理収納アドバイザー2級認定講座です。

カリキュラム・詳細

講座内容とカリキュラム
  1. 整理について考える
  2. 整理収納を促進させる5つの法則
  3. 人とモノとの関係
  4. 整理を妨げている要因
  5. グループ演習
  6. 整理収納アドバイザー2級認定テスト
受講費用・開催予定

受講費用:24,700円(税込み・全国一律)(受講料・資格認定料・テキスト代を含む)

受講資格:どなたでも受講いただけます。
・18歳未満(高校生以下)の方もOK(ただし保護者様の事前同意が必要)
・1/4以上の遅刻および早退の場合、資格認定されません。ご注意ください。

 開催スケジュールはこちら講座一覧からご確認ください

このような方におすすめの資格です

  • 片づけが苦手で、ずっとストレス。なんとかしたい!
  • 雑誌や本を見ても、うまくいかない!
  • 片づけても、いつの間にやら元通り。片付いた部屋をキープしたい!
  • 片づけが好きで、きちんと勉強してみたい!
  • 子どもにどんな風にお片づけを教えたら良いか知りたい!
  • 家庭や職場での仕事の効率をアップさせたい!
  • お片づけサービスのお仕事をしたい!
  • 仕事のスキルアップとして資格取得!

学校でも家でも学ぶ機会がない「整理収納上手」になるノウハウ!

片づけを基本から学び、自分で自宅の片づけ作業をすすめたい方に、おすすめなのが整理収納アドバイザー2級認定講座です。この講座の受講生から「本当に片付いた、なぜ今まで片付けができなかったかわかった」等、9割以上の方から「参加してよかった」のアンケート結果をいただいています。

この講座をきっかけに、片づけの面白さに目覚めプロを目指したり、家族の片づけに奮闘する方も多数。本気で片づけたいみなさんの、ご参加お待ちしております。

 

2級講座受講生感想

NHさん

先生の実体験の話を織り交ぜての話は、非常に興味を持って聞けました。自分がこれまで片づけ方が間違っていたこともわかったし、どうすればいいかも本当によくわかった。いらない=ゴミではないというのがすごく印象的で、必ず捨てないといけないわけではないんですね。目からうろこがぼろぼろおちました。頑張って片づけたいとやる気がわいてきました!とても楽しいお話で楽しく受講できました。ありがとうございます!!

WNさん

整理収納をステップごとに進めるとやりやすくなる。考え方や、人の心理を、手順を踏んで分析しながら次につなげていくやり方は非常に参考になった。パートナーが買うことが大好きで片づけができない人なので、この講座を受けてもらいたい。パートナーのことはこれまでは、ただ片づけできない人だと思っていたけれど、何を苦手とし、何を大事にしているのか見えてきた。先生の言葉から、思い当たる節が多く、解決の糸口が見えた。負のスパイラルからも抜けられると思います。

ANさん

1日の勉強は、久しぶりで。最初は正直長いかと思っていたのですが、とても楽しくて、あっという間でした。あれもしたい、これもしたいという気持ちでいっぱいです。でもそれでは失敗する、というお話を聞き納得(それまで失敗するパターンばかり自分がしていたことに気づきました)ぼちぼち。やっていきたいと思います。

SAさん

使いやすさを考えた収納を意識してみる当たり前のことですが、とにかくきれいに見せたくて隠すことばかり考えていたことに気が付きました。もっと早く受講で来て居たらよかったと思いました。今までのやり方、テレビや雑誌の片づけの特集を見ても、なんか納得できないと感じていましたが、今日のお話を聞いて、片づけができそうな気がしています!

NKさん

働きながら、子育てをしていていますが、無理なく実践できるアドバイスばかりで感動しています。モノを捨てるのが苦手でしたが、モノに対する考え方を学んでみて、意識ががらりと変わりました。

そうか、自分の考え方の方がモノを粗末にしているのかも、と思うといろんなものをきちんと手放し片づけて行けそうです。1日でこんなに変われるなんて、自分でも驚きです。貴重なお話をたくさん聞くことができ、本当に受講してよかったと満足しています。また機会があれば別の講座もお聞きしたいと思っています。

IMさん(受講ご感想)

数年前、先生の講座を受けに行った自分をほめてやりたい。衝撃でした。あのとき、から少しずつ片づけを進めてきました。今すごくきれいとは言えませんが、ストレスでもなくなり、お友達も呼べるようになりました。あの時、言えなかったのですが、片付いていないことが原因で、夫とよくケンカになっていました。今思うとそれがもう片づけができないことのデメリットだったのですね。

実家の母や妹も私の片づけた状況に驚いています(笑)子どもとのかかわり方も変わり、私自身少しずつ生活と性格も変わってきているように思います。受講後もラインで連絡しても快く対応くださったり、頑張れとかすごいとか、たくさん声がけもらって先生に褒めてもらいたくて頑張ってこれたような気もしています。人生を変えてくれた恩人です。本当にありがとうございます。

YMさん(受講ご感想)

2級講座受講後4年。家の中が片付いて、やることがなくなりました。また当時、夫婦関係、仲が悪かったのに、なぜか片づけが進むとともに非常に良くなりました。あまりに楽しそうに片づけをしているからか、夫が「それなら1級受けてきたら」と受講費を支援してくれたんです。片づけ続けてきてよかったなーと思います。

これからも家族にとって、楽しそうに片づけしてる太陽でいたいです。それを見てる周りの友達にも、楽しそうって思ってもらいたい。整理収納の素晴らしさを伝えていきたい…というか、体験してもらいたい。苦しんでいるなら助けたい。力になりたいと思う気持ちが強いです。やっぱり2級を受けたこと、今回1級も長野先生を狙って受講できたことは奇跡&運命です!

匿名希望さん(受講ご感想)

私はゴミ屋敷で育ちました。両親は片づけが苦手というかもうモノの持ち方がおかしく、家ではどこに座ればよいのやら。ご飯もテーブルに座って食べた記憶がありません。これではいけないと、一念発起して片づけ講座に参加。長野先生に相談したところ、特別バージョンとして、親の片づけをサポートする事例を多く入れてくださり、たくさんの声のかけ方、これからのかかわり方なんかも教えてもらいました。親に対して怒りと絶望しかなかった私には、「そんなことくらいで片づけばいいけど」と思っていました。

しかし実行したところ。なんと父が私に相談してくれる。趣味かゴミかわからないものを必死にため込み、絶対捨てないと言っていた父が、もっと片づけたいと、捨てると私に行って来た時どれほど驚いたことか。それから数年、停滞したり、母はそっぽ向いたりしながらも、劇的に現状が変わっています。「理論で片づけを学ぶ」ことがこんなに大事とは。先生のおかげで私や家族の人生が変わりました。本当に先生の講座を受けてよかった。

投稿日:2020年6月1日 更新日:

Copyright© Office Mikasa home&personal , 2023 All Rights Reserved.