初級・中級セミナーの内容を実践し、確実に力にするための3か月間
整理収納アドバイザー等、片づけのプロにむけてホームファイリング®の実践の場を提供。ホームファイリング®初級・中級セミナーの内容を、ご自身の自宅の書類で実践。ホームファイリング®完全導入をサポート。その過程でファシリテイト方法や、基本+応用、例外時の対応のまで学びます。
ホームファイリングのノウハウはもちろんのこと、クライアントへのサポートや気を付けるべきポイントから、希望者にはSNSでのPRから訪問サービスの手法まで込みで、全て学べます。
3か月間、やり取りは、slack(アプリ)にて、24時間質問し放題、1to1のオンラインサポート(60分×1回程度)、サービス紹介ページへの掲載、終了後は「ホームファイリング®上級生グループ」のSNSへご招待いたします。
■価格:89,100円(税込・用品代別)
→中級セミナー受講後、次期上級にお申込みの場合は、上記価格より2万円割引
→上級再受講生:19,800円(税込)
(■講座期間:3カ月(最大5か月)ご自身のペースで進めていただきます。
4か月以降は1カ月につき6,600円(税込)の料金が発生します。
6か月目以上の延長になった場合は、翌期へ繰り越し、そのまま受講いただけます(毎月6,600円となります)
■募集:年に2回
・第12期:2023年6月~8月(募集受付:2023年5月)
・第13期:2023年12月~2月(募集受付:2023年11月)
■受講条件:
・ホームファイリング®セミナー初級・中級受講 かつ 整理収納アドバイザー1級(同等資格)以上
もしくは
・オフィスミカサ主催、整理収納アドバイザー準1級・2級受講生
詳細は、お気軽にお問い合わせください
■受講者感想:ホームファイリング®上級 修了者ご紹介 こちらからご覧ください
■詳細・応募方法 お申込みはこちらから
オフィスミカサLINEにてご希望の旨メッセージください。
■作業:自宅の書類管理形式を、バーチカルファイリング形式へ置き換え。
ファイル管理表の作成、個別フォルダのラベル打ち出し作業まで実施します。
期間:以下開始時期の約1か月前から、申込フォームを公開
最大3カ月(早い方で1カ月)。
常に宿題があり、約束の期日までに仕上げていただきます。スケジュールはご自身で立てていただくので、お忙しい方でも大丈夫です。
■修了後
・オフィスミカサ認定 ホームファイリング®上級生 となります
・認定証が発行されます(希望者のみ)
■修了すると
・ホームファイリング®サービスの提供ができます
・オフィスミカサ認定 ホームファイリング®上級生 の名称利用ができます
・上級生ロゴマークの利用ができます
・ホームファイリング®初級セミナー講師の受講資格(ホームファイリング導入、現場実績も必要)が得られます
・全国ホームファイリング®提供者ページへ掲載いたします
・Facebookの「ホームファイリング®上級生グループ」へのご参加いただけます
進め方・レッスン概要
・SLACKのホームファイリング®上級グループへご招待。同期のメンバーとともに作業を進めていただきます。
・全体との交流もしつつ、1to1のやり取りも同時並行。他の人に見られたくない書類・お悩み相談、写真等は直接やり取り可能です。
・スケジュールは、3か月内で完成するよう、各自で管理。
・手順はステップ式。作業後ご報告いただき、OKが出た方から、次のステップへとご招待。クリアした方からどんどん進めていきます
・サポート期間は、質問し放題(原則24時間以内に返信)
・課題はクリアできない場合、何度も再提出いただきます。ご自身で考えていただくことで、スキルアップを図ることを第1の目的としてます。
提供するモノ
- ホームファイリング®導入のための、作業手順書
- ファイル管理表
- フォルダラベルの印刷のために必要な、テンプレート(オフィスミカサオリジナル)
→ホームファイリング®サービス提供時にも、利用いただけます。 - フォルダラベル打ち出しの方法、動画マニュアル
※ファイル用品は含まれません。ご自身でご準備ください。
学べること・得られること
- ホームファイリングの効果、メリットの実体感
- これまでの概念をいったんゼロにし、必要なものだけを積み上げる実践経験
- ホームファイリングをサービスとして提供時に必要な技術・ノウハウ
- 要不要や、個別フォルダ化等各作業の必要性
- クライアントへのファシリテイト方法
- 学ぶ側になることで、クライアントの気持ちや考えを体感する
- 答えがない時に、どう考えればよいかを導き出すための考え方
- slackやzoom、エクセル等の基本的な使い方
- ホームファイリングサービスを提供時の集客サポート、サービス展開方法のヒント
- 同期メンバーとのつながり、お互いから得られる気づき 等
上級提供の目的
日本中のご家庭の書類を整えたいと、思っています。その効果は各家庭で発揮されることはもちろん、それが社会的にもメリットがあると考えています。これを実現するためには仲間が必要だ、とこれまで整理収納アドバイザーのみなさんにセミナーを行ってきました。
しかし「完璧な書類の管理、ホームファイリング®を自分自身が経験していないのに、お客様には提供できない」「おうち一件丸ごと片づけサポートをしても、書類の片づけサービスはお断りしている」等の相談を受ける機会が増え、実践で自信をつけサービスの提供の機会を増やす機会として、上級コースをスタートしました。
家で仕事をなさっていたり、趣味や学びの書類をたくさん持っていたりするクライアント様にこそ、このホームファイリング®サービスに価値があります。オフィス文書=情報資産ととらえ管理する、本物のファイリングを、多くの人に知っていただき、広めていただくためです。
全国約100名の上級レッスン生が誕生し、上級生のファイリング導入訪問の延べ件数が200件を超えました。もっとこのサービス提供数を加速していきたいと考えています。書類の片づけ訪問サービスを強みにしたい方の、お申込みをお待ちしています。
サービス提供を受けた片づけのプロの方へ
ご自宅がホームファイリング(R)導入済み(プロからサービス提供を受け、ファイル管理表まで存在する方)については、ご自宅+別クライアント様1件の2件分の実践をもって上級認定としています。この場合も3か月間での完成となります。
オフィスで実践したい方へ
オフィスまた自宅で、自分の仕事の書類を、本形式で実践したい方はこちら オフィスファイリング個人サポート をご利用ください。