2017年4月8日(土)関西工務店様安全大会「安心に仕事がはかどる整理術」
平成29年度関西工務店様「安全大会」のプログラムの1つとして、オフィス事務所のお片づけ講座「安心に仕事がはかどる整理術」として開催いたしました。現場や資材の片付けのお話ではなく「片づけの基本を、事務所例でご紹介」という内容のご依頼をいただきましたが、みなさん熱心に最後までお聞きくださりました。
アンケート結果
受講生アンケート(集計)
とても参考になった | 21 |
---|---|
参考になった | 4 |
どちらともいえない | 2 |
参考にならなかった | 0 |
とても勧めたい | 6 |
---|---|
勧めたい | 13 |
どちらともいえない | 2 |
勧めたいとは思わない | 0 |
※回収アンケート数27
受講生の方の感想(一部抜粋)
初めて知った/気づいた/目からウロコ
- 探す時間が会社にこんなにマイナスとは、知らなかった
- 収納ばかりにこだわり、整理をおろそかにしていたことがわかった
- モノを探すだけでどれだけのお金と時間が無駄かということがわかった
- 整理が片づけの基本と言うことはとても新鮮で、目からうろこであり、参考になりました
- 仕事上探す時間が無駄であるということが認識できました
- 今までなぜ片づけられなかったのかがわかった
- 机に入れるモノの分け方がわかりやすかった
- 自分が「整理」が苦手だとよくわかった
- 整理が苦手だと気がついた
参考になった
- デスクの片付けの参考になった。
- 片づけピラミッドがよくわかった
- 片づけピラミッドを元に、自分の位置、課題を理解し無駄な行動をなくせる
- 4つの言葉の定義を意識するだけで片づくと思います
- 片づけを4つの行動に課題をわけることが参考になった
- 掃除・片づけ・整理をしようと思った
- よく使うモノとそうでないものを分けるのは、いいと思う
- 時間の都合でたくさん省かれていたが、それでも参考になることがたくさんあった
- 家の片づけも苦手なので参考になった
- 妻に、子に聞かせたい
- 整理整頓にこだわっていたからこそ、参考になった。
- 自分の現場と、車の中を見直そうと思う
- 短い時間の中で濃い内容でした。
- いただいた資料をしっかりと勉強したいと思います。
- 8割収納も良いと思う
- 職場で片付けに努力します、家でも孤軍奮闘します
- 決断力(基準を決めること)が大事
- 私の机がいつも散かるため参考になりました
分かりやすかった
- はきはきとした、話し方で聞きやすかった
- 押しつけがましくなく、誰もが納得できる内容、説明だった
- 個人のデスクはないが、話の内容がよく聞き取れ理解しやすかった
片づけてみたい/活用したい
- 元々片づけをしている方だが、もっとできると思った
- ファイリングについて、もっと聞いてみたい
- 全てが印象に残った、全て活用したい
- 使用頻度別収納、懸案フォルダー、定位置管理、動作動線にかなった収納を活用してみたい
- 私の整理を見直します
- デスク内を使用頻度で分ける方法に取り組んでいこうと思う
- もっと勉強したいと思う
- いる・いらない・まように分けるところから作業したい
- デスク周りの5つの鉄則、やってみたいです
- デスクはないので、参考にならなかったが、作業場、資材置き場で活用したいと思う
その他
- 社内で片づけてくれる人の気持ちが伝わって良かった(片づけてくれる人は宝物の話)
- 座学ではなく、実践も学んでみたいと思った
- みんなで共有したい
- みんなで共有しないと、片づけが進まないと思う
- 一人で作業しても散らかるからこそ、みんなで作業すべきだと思った
- 一人では難しいから、周囲に受講を進めて作業を進めたいと思います
- 精神的ストレスからの解放は大きい
- 決断力・区別の話が印象に残った
- この話は広く広まれば、自分も周りも思いやりをもち、ストレスのない生活がおくれると思う
- 片づける行動を起こすきっかけになると思います。
長野感想
「お勤め歴20年以上!職人さん!」という方が多く、父世代の方の視線を「じっ」と浴びながらの講座は、正直いつもと違う緊張がありました。でもアンケートを拝見すると、みなさんご自身のことに置き換えながら一生懸命聞いてくださっていたということがわかり、嬉しく思いました。
「具体的にどう基準を持つか・共有スペースはどう進めるか・モチベーションをどう保つか・周囲の片づけられない社員さんへのアプローチ」等のお話は、90分ではお伝えしきれないので「本日割愛しますね」とスライドを飛ばしたのですが「そこも聞きたかった!」というお声も多数。
またの機会がありましたら、どうぞよろしくお願いします。
本講座は開催が終了いたしました。
本研修は、企業研修であるため一般参加はできません。ご注意ください
日時・会場
日程:2017年4月8日(土)
時間:15:00~16:30
会場:関西工務店様内
セミナー・研修開催のお問い合せ
1、お問合せフォームはこちらから
2、LINE@から。こちらからご登録ください