【公益財団法人 岡山県市町村振興協会様】業務効率アップ!結果が見える職場の片づけ・ファイリング研修

お客様 | 公益財団法人 岡山県市町村振興協会様 |
---|---|
研修タイトル | 業務効率アップ!結果が見える 職場の片づけ・ファイリング研修 |
研修内容 |
|
対象者 | 岡山県内自治体にお勤めの職員様 |
参加人数 | 69名 ※募集50名のところ申し込み多数につき増席 |
時間 | 令和7年8月25日(月)9:30~16:30 |
開催場所 | 岡山県市町村振興センター5階 |
1. 講師の進め方(n=69)
- とてもよかった+よかった:98.6%(44人+24人)
- どちらでもない:1.4%(1人)
- やや悪かった+悪かった:0%(0人)
2. 理解度(n=69)
- とても理解できた+理解できた:98.6%(32人+36人)
- どちらでもない:1.4%(1人)
- 理解できなかった:0%(0人)
3. 満足度(n=69)
- とても満足できた+満足できた:97.1%(39人+28人)
- どちらでもない:2.9%(2人)
- 満足していない:0%(0人)
4. 表題と内容は合っていたか(n=68)
- とても合っていた+合っていた:97.1%(33人+33人)
- どちらでもない:1.5%(1人)
- 合っていなかった:1.5%(1人)
5. 自身の学びたい内容だったか(n=69)
- とても合っていた+合っていた:97.1%(39人+28人)
- どちらでもない:2.9%(2人)
- 合っていなかった:0%(0人)
6. 研修を職場の人にすすめたいか(n=68)
- とてもすすめたい(評価9〜10):61.8%(42人)
- すすめたい(評価7〜8):30.9%(21人)
- どちらでもない、すすめたくない(評価0〜6):7.4%(5人)
本講義で得たこと、感想(一部抜粋)
- 職場だけでなく私生活でも活用できる内容でとてもタメになった。
- これまで、他の文書管理の研修を受けてきたが、今回初めて個別フォルダを使ってみたいと思えた。まずは個人書類から整理していきたい。
- 文書管理システムは数年前に導入したものの、活用の深度は発展途上な状況。本日学ばせていただいた手順や概念をより多くの職員に浸透させていきたい。
- 文書整理業務の優先度をどこまで上げるかを考える、機会になった。
- 職場の文書管理ができていないことが再確認できた。言葉の定義も分かっていなかった。自分の事から進めていきたい。
- 自分の机はきれいな方だと思っていたが、山添村さんの画像・動画を拝見して、もっと整理整頓ができると学んだ。
- ロッカーやファイルの選び方次第で、周りを巻き込んで片付けやファイリングができる。
- 業務効率が上がること、職員を守ることにもつながることを学んだので、職場で実践してみたい。
関連記事