お客様の声

伊勢市役所 職員課 酒徳様

正しい片づけの方法や時短につながるノウハウ、具体的な方法について、わかりやすく説明をしていただき、正にご依頼の通り「目からうろこ」の研修ができたと感じています。

<オフィスの環境改善・ファイリング研修>


片づけに対する印象も非常に前向きに捉えられるようになり、引越しを控えたこの時期にこういった意識啓発を行っていただいたことで、引越しに対してポジティブに捉えられるようになったのではないかと思います。


また、問い合わせに対する迅速な対応やヒアリングシートや電話での事前の内容確認など研修に対する真摯な姿勢に好感を持ちました。


アンケートにも『熱意を持って端的に分かりやすく講義をしていただいたので、とても濃い内容の研修を受けることが出来たと思います。』『講師の先生はすごく熱心に語っていただいたが、あまりにも設定時間が少なく残念でした。』など受講生からも高評価でした。

小山株式会社 人事課課長 山本様

この研修はメール研修でありコミュニケーション研修でもありました。コミュニケーションの奥深さと大切さを再認識でき、組織活性化につながりました!

<ビジネスメールコミュニケーション講座>


新入社員から中堅、ベテラン社員までそれぞれの立場に応じて「気づき」を与えられる研修であったと思います。


メールの書き方のみならず、日常業務において広く心がけるべき内容(業務へ取り組む姿勢、仕事相手への配慮)が含まれていましたので、自分自身を見直すきっかけとなった受講生が多数いました。


受講者からも大変勉強になった、もっと詳しく受講したいと思った等、今回の研修を受講して良かったとの話を聞き、私自身も嬉しく思っています。長野先生には通常の時間よりも短い時間の中で今回の管理職向け研修を実施していただき本当にありがとうございました。

東芝産業機器システム株式会社 生産企画部 モノづくり変革担当者様

2つの講座の企画をした事務局として、とても嬉しい気持ち。アンケート結果も、大変好評。また研修をお願いしたいです!

<オフィス環境改善講座、ビジネスメールコミュニケーション講座>


2日間連続講座の開催、コロナ禍での急なオンライン開催への切り替えについても、ご対応いただき、おかげさまでスムーズに開催が終了いたしました。5S活動を進めてきましたが、この研修を契機として知識はもちろん気持ちの面でのレベルアップが出来たことを実感、またビジネスメール研修を、5Sの改善と位置づけたことを素晴らしいとコメントいただけ、事務局としても、とても嬉しい気持ちになりました。


アンケートも大変好評で「グループワークもやりたかった、新人の時に受講したかった、もっと幅広い階層・全社員に受講させたい」という声も多数ありましたので、また長野先生に研修をお願いできたら幸いです。

オフィス移転プロジェクト ご担当者様

社員向け開催で幹部社員のマインドが変わりました!ご講演が、意識改革の第一歩になっていることを、実感しております。

<オフィス環境改善研修・ファイリング研修>


当社社員、幅広い部門からとても良かったと感想が届いており、今まで受講した中で一番良かったという声もありました。また業績アップを目的としてご依頼をいたしましたが、企業理念や社員の働き方の話から「弊社としてあるべき姿に立ち返る話だった、他の業務もすべてそう。キックオフとしては十分な内容であり、あとは実践あるのみ」と幹部社員が申しており、早速複数の部署が携わるために行動に移しにくかった倉庫のスタートを始めることができました。


また事前のお打ち合わせで、ヒアリングの後、プログラム提案をいただきこれが満足度の高い研修には必要だと感じました。お恥ずかしい話、私が研修企画をしたことがなく、とりあえず実施することが仕事でした。しかし、研修の中でおっしゃっていた目的意識の話であったことに後程気づき、私自身も業務を通じて実践として学ばせていただきました。本当にありがとうございました。

八尾市 人事課様

丁寧なご説明とご対応をいただき、本当にありがとうございます。早速次の日から新採の受講態度、行動に変化がありました。

<ビジネスマナー研修(新規採用職員)>


長野さんには毎年、今の八尾市スタイルの接遇研修へと加工&工夫をしていただき、我々の言いたいことを代弁していただき本当に感謝しています。


本当はこう言いたい、こうあるべきであろうという姿を、人事課から言うのと現実をご存じの第三者的な立場の講師の先生が指導するのではまったく違います。本当に素晴らしいご講義、ご指導をありがとうございます。

福祉施設事務局 様

書類管理、もっと早く知りたかった!

<ファイリング研修>


福祉関連の施設の取りまとめをしている中で、どの事務所からも課題として挙がってくる「オフィスの書類の片づけ・管理方法」について、研修をご依頼しました。利用者様からいただく情報、お渡しする情報、控えも含め、私たちの業界では、まだまだ紙が多くどうにもならないと思っていたのですが、実際にできている企業様の取り組み事例なども拝見し、そんな風に解決できるのかと思いました。


また個別の紙の取り扱い時の質問への回答時には、紙+データ+仕事の流れから見直す方法でご提案いただき、効率的かつ、自分たちの希望も叶う形で、納得しかなく早速やり方を変えました。「ファイリングはただ書類を整えるだけではなく、業務の流れを見直す、本当の仕事効率化とセットで考えてこそ価値がある」と研修でおっしゃっていたことに納得でした。

大阪府岬町 町長公室 寺井主査 江原主事

「岬町の接遇マニュアル」をベースとした研修で、接遇基本+実例が多い。ここまでのクオリティで実施いただけることは有難いこと。

<接遇研修・環境改善研修>


研修の前と後で明らかな違いを感じたと、多くの職員が同じような感想を抱いていました。会話の中で「長野さんが研修で仰っていたな」「接遇マニュアルには○○と書かれていた」等、業務中においても、研修内容を話す機会が増え、改善していかなければならないという想いが、強くなったように感じています。


改善研修については、実際に、ご訪問の時にアドバイスいただいたポスターやチラシに掲示期間を設定する件を、直後に実行した結果、窓口への資料の数が大幅に削減され、以前に比べすっきりと、見栄えが良くなり庁舎全体としても変化しています。また新たに配置した資料が目立つようになり、手に取ってもらいやすくなった等の効果もでています。


研修をきっかけに、基本の接遇と職場環境という根本の部分の、2つの軸で考えることが出来る様になってきました。引き続き実践していきたいと考えています。


公文教育研究会 八木事務局 様

ご参加いただいた社員・先生方から大好評をいただき、成功を収めることができたと思っております。

<職場の片づけ・子育て片づけ研修>


初回の事務所・各教室の環境改善での開催が好評で、「子どもに片づけを教える」という視点での片づけ研修を依頼しました。長野さんのお話は、子どもたちの成長に携わる私どもにとりまして、普遍的なものを教えてくださいました。


子どもの目線に立つ、できることから取り組ませる、子どもの自主性を重んじる、できたら誉める…などなど口で言うのは簡単ではあるものの、なかなか実行すること、継続することが難しいことの重要性と日々の実践方法を、教えていただいたと思います。

コンサルティングに関する
担当者様のインタビューはこちら